K-Shootmania 1.75aにおいてタイトル画面からSTARTを押して曲選択画面に移行しようとすると、
フリーズして「DirectX3Dデバイスの生成に失敗しました」というエラーが出ます。
何が悪いのでしょうか?
DirectXエンドユーザーランタイムも入っていますし、C++2010も入っています。
PCのCPUが対応していないのでしょうかね?(Intel Core Ultra5 125H)
1 : H.W
2 : masaka(管理人)
ご報告ありがとうございます。
手元のWindows 10、Windows 11環境にて確認したところ、同様の現象は発生しませんでした。
これまでに同一の現象は報告されていないので解決策は分かりませんが、GPU絡みで何らかの異常が発生しているか、新しいGPUではK-Shoot MANIAが使用している古いDirectX 8に対応していない可能性がありそうです。
下記の方法で解決する可能性も考えられるので、お試しいただけると幸いです。
・PCを再起動してみる
・GPUのドライバを更新してみる
・OPTION→画面/音声の設定→VSyncが「有効」の場合、「無効」に変更してみる
・OPTION→画面/音声の設定→Screen Resolution(画面解像度)が大きい場合、小さいものに変更してみる
手元のWindows 10、Windows 11環境にて確認したところ、同様の現象は発生しませんでした。
これまでに同一の現象は報告されていないので解決策は分かりませんが、GPU絡みで何らかの異常が発生しているか、新しいGPUではK-Shoot MANIAが使用している古いDirectX 8に対応していない可能性がありそうです。
下記の方法で解決する可能性も考えられるので、お試しいただけると幸いです。
・PCを再起動してみる
・GPUのドライバを更新してみる
・OPTION→画面/音声の設定→VSyncが「有効」の場合、「無効」に変更してみる
・OPTION→画面/音声の設定→Screen Resolution(画面解像度)が大きい場合、小さいものに変更してみる
3 : H.W
ご回答ありがとうございます。すべて試しましたが解決しませんでした。
一応画像を載せときます。
(上記の方法だとエラーメッセージが出るより先にソフトが落ちるのでK-Shoot Editor経由での起動です。)
一応画像を載せときます。
(上記の方法だとエラーメッセージが出るより先にソフトが落ちるのでK-Shoot Editor経由での起動です。)
https://imgur.com/a/0q6iZMi
4 : n
同じことになったことがあるんですけど、fpsゲームなどGPUの容量結構食うアプリとか開きながらだとこの表示が出ることが多いです。なにかほかのゲーム起動しながらやったりしてませんかね?もしそうでなければ純粋にグラボの性能が低いかもしれません、、